『介護食士』☆その2☆

今回のメニューは!◎家庭でできるパエリア ◎豚肉のバルサミコソース ◎さつま芋の豆乳ポタージュ ◎ワインゼリーの4品。全部で798kcal☆
パエリアはお鍋で炊きます。水分少し多めで軟らかめ。
豚肉はいかに軟らかくするかがポイント!お肉の硬さ・軟らかさは結合組織が関係するそう。少なければ軟らかく、高温・短時間の加熱調理むき。多ければ硬く、硬質たんぱく質(ゼラチンの素になるコラーゲン)の量も多く含まれてるので、長時間煮込むことで煮汁に肉からコラーゲンが溶け出してくことにより、軟らかくなるそうです^^煮込むのは2時間!それだけ煮ると、お箸でお肉の身がほぐれるんですっ☆軟らかくて食べやすかった^^1時間煮たものと食べ比べましたが…それはちょっと硬め^^;あっ!圧力鍋を使えば20分位でOK♪ポタージュは紫さつま芋を使用!だから紫色☆
ゼリーは赤ワインと葡萄ジュースがベース。色を鮮やかにするためのレモン汁も加えて♪蒸し煮した細かく切ったリンゴ入りです☆
美味でした^^ご馳走さまぁ。食べる方の状態に合わせて切り方や煮込み方とかを工夫したいな。家でも作ろっ^^


Posted by 茉莉花. at 2008年01月30日21:50

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
『介護食士』☆その2☆
    コメント(0)